私たちの会社 | 会社概要

Jiban Ryōriは、世界中のシェフや食品生産者に最も信頼性が高く革新的な調理器具を提供することを使命としています。

Jiban Ryōriは、日本の優れたエンジニアリングの原則に基づいて設立されました。当社の名前は、「地盤」(基礎、基盤を意味する)と「料理」(調理を意味する)に由来し、料理の創造の基礎を提供するという私たちのコミットメントを象徴しています。

精密さ、耐久性、革新性、そしてパートナーシップという核となる価値観に基づいて、私たちは最高の品質基準を満たす製品を提供し、お客様の成功を後押しすることを目指しています。それぞれのツールは、職人技と最先端技術の融合によって設計されており、キッチンの効率と料理の卓越性を向上させます。

精密製造設備での作業風景
シェフがJiban Ryōriの調理器具を使用している様子

私たちの歴史

2005年: Jiban Ryōriの設立

東京にてJiban Ryōriを設立。日本の伝統的な職人技と革新的なエンジニアリングを融合させ、精密な料理器具の製造を開始。

2008年: 初の自動処理機の導入

食品加工業界向けの初の自動処理機を発表。これにより、業界の生産性と効率に新たな基準を確立。

2015年: 国際展開

世界中の料理市場への高品質な製品の提供を目指し、国際的な販売チャネルを確立。

2020年: 業界賞を受賞

革新的なデザインと機能性が評価され、著名な業界賞を受賞。私たちのコミットメントが認められる。

現在: 持続的な革新と成長

継続的な研究開発を通じて、お客様のニーズに応える次世代の料理ソリューションを提供し続けています。

私たちのリーダーシップチームをご紹介

田中 健介 - 創設者兼CEO
田中 健介

創設者 兼 CEO

精密工学のバックグラウンドを持ち、Jiban Ryōriを創業。彼のビジョンは、日本の職人技と現代技術を融合させ、世界に先駆ける調理機器を生み出すことです。

佐藤 芳雄 - エンジニアリング部長
佐藤 芳雄

エンジニアリング部長

20年以上にわたる食品加工機械設計の経験を持つベテラン。製品の機能性と耐久性を追求し、革新的なソリューションをチームで開発しています。

鈴木 恵子 - 営業部長
鈴木 恵子

営業部長

お客様との信頼関係構築を最も重視する営業のプロフェッショナル。彼女のリーダーシップのもと、Jiban Ryōriは世界中の顧客と強固なパートナーシップを築いています。